「三重県名張市で外壁塗装工事」~雨戸塗装レポート~
外壁が仕上がると 付帯部の塗装を仕上げていきます! 付帯部は屋根・外壁以外の部位を指します。 軒天、破風、鼻隠し、樋、雨戸、板金部分、ベランダ床の防水などなど 雨戸は吹付で塗装する事も多いのですが 現場の環境や前回の塗装の種類により 手塗りになる事もあります。 今回は手塗りのレポートです。 雨戸の表面を指で擦ると 粉状のものがついてますね! これがチョーキングと言われる 劣化のサインです。 先ずはケレンがけです。 表面を擦ってチョーキングや汚れをとり 素地を円滑にしていきます。 錆が発生していなければ 下塗りには錆止めを使わずに 密着向上に密着バインダーを塗ります。 中塗りと上塗りをして仕上がりです。 使用した塗料はトイコートSiという 水性のシリコンです、耐候性、密着性のよい塗料です。 仕様 サイディング外壁/アステックペイント:スーパーラジカルシリコン 期待対用年数12年 モルタル外壁/日進産業:ガイナ断熱塗料 期待対用年数15~20年
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 三重県伊賀市で先代の父が創業して、おかげさまで44年経ちます。 「父親から受け継いだこの大切な塗装店」 この塗装のお仕事で、お客様と働く職人たちも笑顔にしたいそんな思いでやってます! そんな中、お家の建物に無関心な方も少なくありません。 想像してくださいお家を人に例えると 毎日直射日光と雨風にさらされているとどうなりますかね? かなり体中はボロボロになると思いませんか? そう考えたときに、屋根や外壁も年々ボロボロになって来てます! 人と同じで定期健診が必要で 築10年も経つとお家の検診が必要です。 一度、自分のお家の事に気をかけて頂けると嬉しいです。 きっとお家も気遣ってもらえると頑張ってくれるはずです! 検診をして健康なお家を増やす事が私の仕事の1つだと考えています。 そこで、「街のかかりつけ塗装店」として今後ともよろしくお願いします!!
【ワイテックの情報】
街のかかりつけ塗装店 Y tec/ワイテックHP: https://yoshida-kt.com/
お客様ストーリー: https://yoshida-kt.com/blog/customer/
私のストーリー(2文字宣言): https://yoshida-kt.com/blog/story/20220302163628-842/
求人募集(職人の仲間急募): https://yoshida-kt.com/kyujinn/
#三重県伊賀市 #伊賀市塗装店 #外壁塗装見積り #外壁塗装の色
#外壁塗装DIY #外壁塗装おしゃれ #外壁おしゃれ #遮熱塗料
#外壁塗装お金がない #外壁塗装の相場 #外壁塗装の費用
#屋根塗装 #外壁塗装 #断熱塗料 #ガイナ #アステックペイント
#ワイテック #Ytec #塗装職人
#社員研修 #チームビルディング #ISD個性診断 #コミュニケーション #個性理解 #職場改善 #北森講師 #研修楽しかった #仕事のヒント #職場環境向上
NEW
-
query_builder 2025/01/21
-
本日の現場レポート〜腰壁部分の塗装〜
query_builder 2025/01/17 -
「三重県伊賀市で屋根、外壁工事」~洗浄レポート~
query_builder 2025/01/14 -
職人達と迎えた1年の終わり〜笑顔と感謝の忘年会〜
query_builder 2025/01/10 -
旧塗膜の悪いところを除去して綺麗に〜高圧洗浄〜
query_builder 2025/01/07
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/015
- 2024/124
- 2024/118
- 2024/109
- 2024/098
- 2024/089
- 2024/079
- 2024/065
- 2024/054
- 2024/043
- 2024/013
- 2023/124
- 2023/115
- 2023/104
- 2023/093
- 2023/082
- 2023/074
- 2023/0618
- 2023/058
- 2023/049
- 2023/0317
- 2023/0218
- 2023/0115
- 2022/1224
- 2022/1126
- 2022/109
- 2022/081
- 2022/031
- 2022/021
- 2022/013
- 2021/041
- 2020/112
- 2020/091