「三重県伊賀市で屋根外壁塗装工事」~雨戸吹付塗装レポート~

query_builder 2024/09/20
ブログ
IMG_6877

ショート動画はこちら


本日は付帯部の雨戸の塗装作業を行いました。


今回使用した塗料はスズカファインメタルトップNeoです。


雨戸の塗装の役割としては塗装によって雨戸の表面に防水層が形成され、雨水の浸入を防ぎます。 塗装が剥がれたり、劣化したりすると、防水性能が低下し、雨水が浸入して内部の構造材を傷める原因となります。 これにより、雨戸だけでなく、家全体の構造にも悪影響を及ぼす可能性があります。


雨戸は遮光、遮熱の役割も担っています。日中、直射日光が強いと室内温度が上昇しやすくなりますが、雨戸を閉めることで日差しを遮り、室内の温度を抑えることができます。なので塗装する事で美観を保ち雨戸の耐久性も高める事ができます。


特に雨戸は劣化した際の色褪せや剥がれが目立ちます。個人的に家の付帯部では一番良くも悪くも目立つ所なので大事な塗装箇所だと思っています。


今回は普段の様なローラーでの塗装ではなくクリーンボーイという塗装機を使って塗装を行いました。ローラーの目や刷毛目が無くキレイな仕上がりになります。


基本的な工程は同じで下地処理、下塗り、中塗り、上塗りで仕上げていきます。塗料の種類や雨戸の劣化状態によっては下塗り、上塗りの回数に変動があります。(2〜4回程度)




仕様

下塗り/ニュー密着バインダー

上塗り/スズカファインメタルトップNeo

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


三重県伊賀市で先代の父が創業して、おかげさまで44年経ちます。

「父親から受け継いだこの大切な塗装店」

この塗装のお仕事で、お客様と働く職人たちも笑顔にしたいそんな思いでやってます!


そんな中、お家の建物に無関心な方も少なくありません。

想像してくださいお家を人に例えると

毎日直射日光と雨風にさらされているとどうなりますかね?

かなり体中はボロボロになると思いませんか?

そう考えたときに、屋根や外壁も年々ボロボロになって来てます!

人と同じで定期健診が必要で

築10年も経つとお家の検診が必要です。

一度、自分のお家の事に気をかけて頂けると嬉しいです。

きっとお家も気遣ってもらえると頑張ってくれるはずです!

検診をして健康なお家を増やす事が私の仕事の1つだと考えています。

そこで、「街のかかりつけ塗装店」として今後ともよろしくお願いします!!






【ワイテックの情報】

街のかかりつけ塗装店 Y tec/ワイテックHP: https://yoshida-kt.com/

お客様ストーリー: https://yoshida-kt.com/blog/customer/

私のストーリー(2文字宣言): https://yoshida-kt.com/blog/story/20220302163628-842/

求人募集(職人の仲間急募): https://yoshida-kt.com/kyujinn/


#三重県伊賀市 #伊賀市塗装店 #外壁塗装見積り #外壁塗装の色 

#外壁塗装DIY #外壁塗装おしゃれ #外壁おしゃれ #遮熱塗料

#外壁塗装お金がない #外壁塗装の相場 #外壁塗装の費用 

#屋根塗装 #外壁塗装 #断熱塗料 #ガイナ #アステックペイント

#ワイテック #Ytec #塗装職人





NEW

  • 「三重県伊賀市で屋根外壁塗装工事」 屋根外壁塗装レポート

    query_builder 2025/04/18
  • こどもゆめづくりプロジェクト〜第2回作戦会議〜

    query_builder 2025/04/15
  • 「三重県伊賀市で屋根外壁塗装工事」 屋根外壁塗装レポート

    query_builder 2025/04/11
  • 『こどもゆめづくりプロジェクト』始動!

    query_builder 2025/04/08
  • 「三重県伊賀市で屋根外壁塗装工事」

    query_builder 2025/04/04

CATEGORY

ARCHIVE