[三重県伊賀市で屋根の塗装工事] 屋根手直し作業
昼から雨がパラパラと(;^ω^)
先日の屋根塗装の現場が終わり
足場を解体したので
手直し作業の様子をレポートします!!
この手直し作業は現場毎に毎回必要な作業になります。
下屋(2階建ての場合は1階の屋根の事を指す)の上に
足場を立てると柱の足元で瓦が隠れてしまいます。
そこで足場を解体してから、その部分だけ後から塗装作業します。
通常なら手塗りで手直しできるのですが
こちらの瓦の仕上げがメタリック調なので
手塗りではムラがでてしまうので
部分的に吹付となりました(;'∀')
吹付けしたおかげで他の瓦との
仕上がりムラがほとんどなく綺麗になりました(*^^*)
全体の塗装作業が終わっても
手直しが最後の最後にあるので
ここで手を抜くと
見た目の悪さと耐久性にも影響するので
最後まで気が抜けません(゚Д゚)ノ
前回の作業はコチラ→https://youtube.com/shorts/6n3kKoZBsc4?feature=share
使用塗料メーカー:オリエンタル
屋根/セメント瓦:ニューマイルド優雅
トップコート:タフグロスコート 耐侯年数15年~
ワイテックのYouTubeチャンネルはコチラ→https://www.youtube.com/@ytec6484
三重県伊賀市で先代の父が創業して、おかげさまで44年経ちます。
私自身はこの道29年以上の経験を積み少しずつわかってきたことが
なぜこの仕事をしているのか!?
そこの答えが見えてきたところです!!!
地元のかかりつけ塗装店のY tec/ワイテック
HP:https://yoshida-kt.com/
お客様ストーリーはこちら:https://yoshida-kt.com/blog/customer/
私のストーリー2文字宣言はこちら:https://yoshida-kt.com/blog/story/20220302163628-842/
求人募集~職人の仲間急募~はこちらから:https://yoshida-kt.com/kyujinn/
Instagram:https://www.instagram.com/takeshi___yoshida/?hl=ja
Facebook:https://www.facebook.com/yoshidakanban/
NEW
-
query_builder 2025/04/18
-
こどもゆめづくりプロジェクト〜第2回作戦会議〜
query_builder 2025/04/15 -
「三重県伊賀市で屋根外壁塗装工事」 屋根外壁塗装レポート
query_builder 2025/04/11 -
『こどもゆめづくりプロジェクト』始動!
query_builder 2025/04/08 -
「三重県伊賀市で屋根外壁塗装工事」
query_builder 2025/04/04
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/045
- 2025/036
- 2025/028
- 2025/018
- 2024/124
- 2024/118
- 2024/109
- 2024/098
- 2024/089
- 2024/079
- 2024/065
- 2024/054
- 2024/044
- 2024/013
- 2023/124
- 2023/115
- 2023/106
- 2023/093
- 2023/082
- 2023/074
- 2023/0618
- 2023/058
- 2023/049
- 2023/0317
- 2023/0218
- 2023/0115
- 2022/1224
- 2022/1126
- 2022/109
- 2022/081
- 2022/031
- 2022/021
- 2022/013
- 2021/041
- 2020/112
- 2020/091