[三重県伊賀市の屋根・外壁塗装のY tec] ~水性塗料の洗い汁処理の方法
もう3日経ってしまいましたね(゚Д゚)ノ
有難いことに天気がよいので現場もバタバタして
現場レポートがなかなか更新できませんでした(;^_^A
本日は、水性塗料の塗装に使った、刷毛やローラーを洗った
洗い汁の処理方法をレポートです!
同業者さんにもどの様に処理しているのか聞いてみたいところなので
コメント頂ければ嬉しいですね(^^)/
水道水で洗ってそのまま排水に流してしまうと
洗い汁とはいえ、そこそこの塗料が流れるので
水質汚染の問題にもなります(>_<)
そこで、こちらの魔法の粉を使用!!
アクアネイチャーと言う凝集剤で
水と塗料の成分を分離してくれる優れもの
先ずは洗い汁に粉をフリフリしてよく混ぜます。
一度に凝集させるのは難しいので
何度か繰り返いますが
3回ほど繰り返せば、ほぼほぼ綺麗な水と分離しますね(*^^)v
動画をみてもらうとよくわかる通り
塗料で濁っていた水が見事に
塗料の成分が固まりになって、綺麗な透き通った水になってますね!!!
水はそのまま排水に捨てて
凝集した塗料の固まりは産廃で処理してもらいます。
勿論ですが洗い汁だけでなく
残った水性塗料自体も破棄する場合は
処理が必要で、その場合は別の魔法の薬が必要になります。
そこもまたレポートで上げたいと思います(^.^)
そんなこんなで
見えないところにも時間とコストがかかっております(^^;
ワイテックのYouTubeチャンネルはコチラ→https://www.youtube.com/@ytec6484
三重県伊賀市で先代の父が創業して、おかげさまで44年経ちます。
私自身はこの道29年以上の経験を積み少しずつわかってきたことが
なぜこの仕事をしているのか!?
そこの答えが見えてきたところです!!!
地元のかかりつけ塗装店のY tec/ワイテック
HP:https://yoshida-kt.com/
お客様ストーリーはこちら:https://yoshida-kt.com/blog/customer/
私のストーリー2文字宣言はこちら:https://yoshida-kt.com/blog/story/20220302163628-842/
求人募集~職人の仲間急募~はこちらから:https://yoshida-kt.com/kyujinn/
Instagram:https://www.instagram.com/takeshi___yoshida/?hl=ja
Facebook:https://www.facebook.com/yoshidakanban/
NEW
-
query_builder 2023/07/18
-
[三重県伊賀市で事務所兼工場の外壁塗装工事] 壁面看板文字入れ作業~
query_builder 2023/06/13 -
[三重県津市で外壁塗装工事] 軒天木部塗装~
query_builder 2023/06/13 -
[三重県津市で外壁塗装工事] 養生作業~
query_builder 2023/06/13 -
[三重県津市で外壁塗装工事] コーキング打ち替え~
query_builder 2023/06/13