[三重県伊賀市で屋根・外壁塗装] 〜シャッター吹付塗装完成レポート~
8月から天気が不安定ですねー
台風もやってきて
雨漏りなどのお問い合わせが多くなってます。
現地調査の対応にバタバタとしております(^_^;)
本日は、シャッター吹付塗装のレポートです!
シャッターは開け閉めをするため
速乾の塗料の選定が推奨されます。
そしてシャッター面のスラット部分は特に
凹凸があったり、スラット横繋ぎ目部分の隙間など
手塗りでは入りにくい事や
逆に隙間に塗料が溜まり開閉に支障が出たりと
デメリットが多いので「吹付工法」がマストになります。
施工手順は
スラット面を高圧洗浄やケレンで素地を綺麗に整えてから
下塗り材のプライマーで密着性と錆止め効果を高めて
中塗り、上塗りと数回吹付を重ねて仕上げます。
速乾ですが一日乾燥養生として
開けずに閉めっぱなしでおきます。
本日はクボッチが手際よく吹付してくれました、お疲れ尚でした(^_^)/~
使用塗料
屋根:アステックペイント/リファイン1000si (2液水性シリコン、超低汚染、遮熱)耐侯年数15~18年
外壁:スズカファイン/シリコンユニ (水性シリコン) 耐侯年数10年~
屋根下塗り材:サーモテックシーラー
外壁下塗り材:エポパワーシーラー
その他付帯部:トイコートSi、1液Mシリコン
基礎:基礎ガード
目地の処理:コーキング/オートンイクシード 耐久性20~30年
※Siはシリコンです。
ワイテックのYouTubeチャンネルはコチラ→https://www.youtube.com/@ytec6484
ワイテックのブログはコチラ→https://yoshida-kt.com/blog/
三重県伊賀市で先代の父が創業して、おかげさまで44年経ちます。
私自身はこの道29年以上の経験を積み少しずつわかってきたことが
なぜこの仕事をしているのか!?
そこの答えが見えてきたところです!!!
地元のかかりつけ塗装店のY tec/ワイテック
HP:https://yoshida-kt.com/
お客様ストーリーはこちら:https://yoshida-kt.com/blog/customer/
私のストーリー2文字宣言はこちら:https://yoshida-kt.com/blog/story/20220302163628-842/
求人募集~職人の仲間急募~はこちらから:https://yoshida-kt.com/kyujinn/
Instagram:https://www.instagram.com/takeshi___yoshida/
Facebook:https://www.facebook.com/yoshidakanban/
NEW
-
query_builder 2025/04/18
-
こどもゆめづくりプロジェクト〜第2回作戦会議〜
query_builder 2025/04/15 -
「三重県伊賀市で屋根外壁塗装工事」 屋根外壁塗装レポート
query_builder 2025/04/11 -
『こどもゆめづくりプロジェクト』始動!
query_builder 2025/04/08 -
「三重県伊賀市で屋根外壁塗装工事」
query_builder 2025/04/04
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/045
- 2025/036
- 2025/028
- 2025/018
- 2024/124
- 2024/118
- 2024/109
- 2024/098
- 2024/089
- 2024/079
- 2024/065
- 2024/054
- 2024/044
- 2024/013
- 2023/124
- 2023/115
- 2023/106
- 2023/093
- 2023/082
- 2023/074
- 2023/0618
- 2023/058
- 2023/049
- 2023/0317
- 2023/0218
- 2023/0115
- 2022/1224
- 2022/1126
- 2022/109
- 2022/081
- 2022/031
- 2022/021
- 2022/013
- 2021/041
- 2020/112
- 2020/091