「屋根の塗装で重要なこと」

query_builder 2022/12/14
塗装工事の事
FBBFF0FE-2DBC-427A-80DB-3D806D6EF5A1

①先ずは塗装可能な屋根材かチェック!!

アスベストの規制によりカラーベストの屋根材で
1996年~2006年ごろまで使用されたものに
アスベストの含有率を下げたものや
ノンアスベストに切り替わっっています。

それらのカラーベストは耐久性悪くて
塗装しても割れや層間剥離などを起こします。
なので一般的には塗装は推奨されておりません。
つまり塗装不可とされてます(゚Д゚;)

主なメーカーでは
ニチハ、積水、松下電工、クボタ
などが該当する屋根材がありますので
塗装の際には、図面の仕上げ表などで
一度確認する必要がありますね(=゚ω゚)ノ

②屋根材の重なりは塗料で埋まると不具合に!!

これも主にカラーベストの屋根材ですが
屋根材を段々に張り合わせているので
重なり部分ができます。

その重なり部分は隙間があり
目地から入った雨水や
結露した湿気などを逃がす
換気機能の役目をしています(=゚ω゚)ノ

なので、塗替えの際に塗料で埋まると
換気機能が失われます(゚Д゚;)
そこで縁切り作業もしくはタスペーサーを
差し込むなどの対策が必ず必要でになります!
縁切り作業は塗料の性質上完全硬化を
してからしか硬化が低いので
タスペーサーの差し込みがベストですね!



見た目がキレイになったからと言って
安心していると落とし穴があるので気を付けましょう(≧◇≦)


NEW

  • [三重県伊賀市で工場屋根・外壁塗装工事] 外壁中塗り塗装~

    query_builder 2023/03/27
  • [三重県伊賀市で工場屋根・外壁塗装工事] 螺旋階段中塗り塗装~

    query_builder 2023/03/27
  • 三重県伊賀市で工場屋根・外壁塗装工事] 螺旋階段下塗り塗装

    query_builder 2023/03/27
  • [三重県伊賀市で屋根・外壁の塗装工事] 完成レポート 

    query_builder 2023/03/27
  • [三重県伊賀市で工場屋根・外壁塗装工事] 養生作業鉄扉編

    query_builder 2023/03/27

CATEGORY

ARCHIVE