塗装工事のきっかけは?
15年経っていて一番は屋根が気になっていた。
上から見る(2階の窓からのぞく)とコケみたいなのが生えてて、汚れが・・・
中古で買ったから、その外の色も自分たちで決めたわけじゃなく、前から色を変えたいなって主人は言ってたんですけどねえ、
いたみはそんなに気にならなかったです。
壁のいたみはきにならなかったけど、屋根の汚れや色のデザインがちょっと変えたいってところですかね。
あとは年数が経ってからでは痛みも、陽もよくあたるので
それと外壁の繋ぎ目のコーキングが心配だったから
塗装プランは2種類でシリコングレードの標準と高耐候とご提案でしたが
予算のほうでお悩みがあり、住宅と太陽光パネルの返済もまだ残っている中では
あまり塗装工事にお金をかけられないとご相談もあり、私から1つご提案をさせて頂きました。
借換による金利差で工事代金の負担を減らす方法で百五銀行さんとお繋ぎしたところ
上手く条件があって今回は塗装工事の予算ができました(*^^*)
プランは標準のシリコンですが目地のコーキングの処理さえしっかりすれば
10年以上は十分にもつので私からも太鼓判を押しております!!
◆工事内容
屋根:カラーベスト/スーパーシリコンルーフペイント(関西ペイント)
外壁:窯業サイディング/シリコンユニ(スズカファイン)
付帯部:雨樋/トイコートSi 破風・鼻先/トイコートSi 軒天/ビルデックグリーン シャッター/Mシリコン ベランダ床/#3000トップコート 基礎/基礎ガード
予算:\1,000,000-+消費税
※外壁の状態

ぱっと見た目はキレイですが、屋根とコーキングの劣化が進んでました。

サイディングの目地の繋ぎ目が経年劣化により、硬化して断裂やひび割れをおこし防水の機能をはたしていない。
コーキングの打ち替えが必要です。
塗り替える外壁の色に合わせて打ち替えると、塗膜の表面が割れても下のコーキング材が共色であれば
目立たないので景観は保たれます。
コーキング材が割れなければ問題はありませんので直ぐにメンテナンスする必要はありません。


屋根のコケによる汚染が酷く目立っています。
その分劣化も進んで、塗膜がなくなって素地が見えている所があります。

そして、カラーベストの割れもあり。
表面のひび割れならコーキングでも処理は可能ですが
今回はカラーベストの専用補修材のタスマジックで補修して強度を確保しました。
